華道教室 華遊 >> 生徒・門弟の声

華道教室 華遊 生徒・門弟の声

いけばなの仙台教室 門弟・生徒さんの声

みなさん、いけばな教室をどのくらい続けているんだろう...   どんなきっかけで、いけばなを習い始めたんだろう...

いけばな教室に通われている生徒の方々から、いけばな教室へよせて頂いた感想をご紹介しています。

趣味の生徒さんの声

カルチャー教室 FCさん いけばな暦2年
カルチャー教室 FCさん いけばな暦2年 以前から気軽にお稽古をできるところがあれば、、と思っていたところ、カルチャー教室のいけばな教室案内を新聞でみつけました。
講座案内に『リビングにいけばなを』というタイトルを見て、自宅のリビングにいけばなを置くことができたら素敵かなと思い習い始めたのがきっかけです。 お稽古から帰って、おさらいしながら生け直したいけばなをリビングにおいていますが、とても良い感じです。遊びに来た友人も『いいネ!』と言ってくれています。いけばなは難しいですが、長く続けていきたいと思っています。

仙台駅前教室 田代梢さん いけばな暦1年
仙台駅前教室 田代梢さん いけばな暦1年 もともと花や植物が好きでしたが、家族がいけばなを始め自宅でもいけばなを生けるようになりました。そんな姿を見て、『私もいけばなをやりたい!』と思ったのがいけばなを始めたきっかけです。
夜のレッスンもあるので、仕事の後でも稽古を受けることができ、楽しく続けさせて頂いています。クリスマスやお正月など行事の時に花を生けて、家族に喜んでもらうととても嬉しくなります。これからも楽しく続けて行きたいと思います。

仙台駅前教室 W.Sさん いけばな暦1年
仙台駅前教室 W.Sさん いけばな暦1年 いけばなを始めてもうすぐ一年になります。習い始めたきっかけは、やはり昔、いけばなをならっていた母が四季折々自宅に飾る花を見て面白そうだなと思ったことでした。
いざ、時分で生けてみると、、、うーーん、難しい。でも、面白い!綺麗に生ける為の様々な決まりや自分では気づきにくい悪い点もありますが大丈夫。先生が優しく教えてくださいます。
お稽古ではいろいろな花材を扱うので、知らなかった植物に接することができるのも楽しみです。まだまだ、初心者のうちですが、いつかは自分の思うとおりに生けられるように腕とセンスを磨いていきたいです。

カルチャー教室 峰岸祐子さん いけばな暦半年
カルチャー教室 峰岸祐子さん いけばな暦半年 いけばなを始めたきっかけは学生時代からの憧れと祖母の影響です。幼い時分、祖父母宅の床の間や玄関口に四季折々の草花が生けてあるのを見ては優美さを感じ、大人になったら自分も生けたいという憧れを持っていました。
いけばなを続けて良かった事は草花が作る空間美をいつも身近に感じて穏やかな気持ちになれることです。また、生けている間は日常の雑踏から離れて集中できることです。
まだ、半年ではありますが私にとって落ち着いて過ごせる貴重な時間になっています。

カルチャー教室 細川さん いけばな暦1年
カルチャー教室 細川さん いけばな暦1年 日本的な習い事を以前からやってみたいと思っていました。自分のお稽古はなかなか進歩しないように感じてしまいます。それでも、先生に丁寧に教えて頂いていていると感じています。
復習で家に持ち帰ったいけばなを生けなおしています。生けたいけばなを見ていると自分で生けたまだ拙い作品ですがとても癒されます。
そして、ますますいけばなが好きになっています。長く続けていきたいと思っています。

カルチャー教室 めぐみさん いけばな暦3年
カルチャー教室 めぐみさん いけばな暦3年 お寺巡りや和食店などでよく生けてあるいけばなに目が留まります。
そういったさりげなく飾られたいけばなに日本人の[粋]を感じます。華やかでたくさんいけばなの入っているものより、派手ではないけれど大人の落ち着いたいけばなが好きです。それでカルチャーセンターですがいけばなへ通おうと決めました。
フラワーアレンジメントも素敵なのですが、自分としてはいけばなのたくさん生けずに数を少なく生ける[マイナスの美学]に心を惹かれてます。
ところが、いざ自分で生けるとなると難しい、、、生けている途中で手が止まり、どうしていいか分からなくなってしまいます。ですが、集中して黙々と生ける時間も好きで、それが良い気分転換にもなっています。

駅前教室 萬代海彦さん いけばな暦4年
駅前教室 萬代海彦さん いけばな暦4年 花屋に勤務して11年目。アレンジメントは習ってきましたがいけばなは敷居が高いイメージがあり、興味はあったのですが少し敬遠していました。
何気なく、いけばな教室を検索すると、『仙台で一番若い講師』の文字が、、しかも同じ年。気軽にならえそうだなと思い、この教室に入りました。
いけばなは伝統を教えるものでやはりアレンジメントとは違います。ですが、一本一本の花を見て、どう生けていくかイメージしてから稽古を行う、、、いつもよりもしっかり花に向き合っている自分がいます。
花の見方、扱い方など新たな花の一面を伝統文化のいけばなを通して学ぶことができました。先生はいけばなに対しては厳しくも優しい先生です。何でもすぐに質問する私にもアドバイスをしっかりしてくれます。男性も多いので、習ってみたい方、興味がある男性も稽古を始めやすいと思いますよ。

免状取得の生徒さんの声

カルチャー教室 Cさん いけばな暦5年 脇三取得
カルチャー教室 Cさん いけばな暦5年 脇三取得 いけばなの名前や種類を覚えたくて始めました。いけばなを始めてから、身の回りにある花に目が向くようになりました。習い始める前とは違い、咲いている花によって季節を感じる事ができるようになりました。 現在は自由花と生花正風体を学んでいます。稽古内容はだんだん難しくなっていますが、いけばなのお免状を頂く事が励みになって、稽古をがんばろうと思えるようになりました。
いけばなを通して、同じ趣味を持つ友人ができました事もいけばなを学んで良かったことの1つです。また、講師の先生の教え方が良いので、続けれています。なるべく休まず、これからもいけばなの稽古を続けていこうと思っています。

仙台駅前教室 M Yさん いけばな暦3年 初伝取得
仙台駅前教室 M Yさん いけばな暦3年 初伝取得 日常生活で部屋に素敵な花を置きたいなと思ったのが、いけばなを始めたきっかけです。
お稽古では毎回、新しい花や草木を覚えるのが楽しく、外出時や旅行先でも草花を観賞することを通じて、習う前よりも物事を見る視点が広がったと感じています。
その花が持つ、性質や特徴を生かしながら、生けるのはとても難しいですが、少しでも自分の納得いく作品になったときはとても嬉しいです。
先生は個々の良いところを引き出しながら、的確に指導して下さいます。これからも先生のご指導の元、長くいけばなを続けて行きたいと思っています。

仙台駅前教室 EOさん  いけばな暦2年 中伝取得
仙台駅前教室 EOさん  いけばな暦2年 中伝取得 先日、花束をたくさん頂く機会があり、一ヶ月くらい飾っていました。
少ししおれても水を替えたり、入れ替えたりするとまた元気になったりしてお花のある生活がとても楽しく感じられたのをきっかけに体験レッスンを申し込んでみました。
駅からも近く、自分の時間に合ったのと先生が分かりやすく丁寧に教えてくださったので、通ってみようと思いました。 教室の雰囲気も通いやすくて、素敵だと思いました。

仙台駅前教室 一條ちか江さん いけばな暦5年 皆伝取得
仙台駅前教室 一條ちか江さん いけばな暦5年 皆伝取得 何か長く続けることができる趣味を持ちたくていけばなを習い始めました。お稽古後に自宅でいけばなを生け直すのですが、いけばなのある生活はいけばなも気持ちも明るくなります。
いけばなが自分には向いていたというのと、フレックス制で平日の仕事帰りに気軽に駅前でお稽古ができるという事でおかげさまで楽しく続けることができています。
長く続けているともちろん楽しいだけでなく、イメージを形にして表すことの難しさや、覚えることの多さなど苦しむこともあります。
でも、悩んだ分だけ上手にいけばなを生ける事ができた時の喜びは大きいです。 『センスではなく、どれだけ稽古してきたかがいけばなに表れる』との先生のお言葉を励みにいけばなと向き合っています。興味のある方、おすすめです。

仙台駅前教室 裕美さん いけばな暦5年 皆伝取得
仙台駅前教室 裕美さん いけばな暦5年 皆伝取得 仕事をしながら何か夢中になれることがないかなと思い、インターネットでこちらの教室を見つけて、いけばなを始めたのがきっかけです。 元々いけばなに関する習い事をしたかったので、ホームページを見てすぐに目がとまりました。習い事というと時間に縛りがあるところが多く、続けるのが難しかったり、通えないと断念してしまいがちですが、こちらの教室はフリータイム、フレックス制なので、月3回、自分の都合の良い日程や時間に合わせて通うことができるので無理なく続けられるのも魅力の一つです。 そして何よりお稽古が楽しくてなりません。『今日はどんないけばなを生けるのかな?』と毎回ワクワクしながら教室へ通っています。 いけばなと向き合い、集中している時間が自分によって心安らぐ何よりも大切な時間です。良い気分転換にもなりますし、穏やかな気持ちになります。また、いけばなを通して、新しい目線で自然や季節を感じることができるようになりました。 講師の先生は丁寧かつ、適切にご指導してくださいますし、何よりも個人の良い所を伸ばしてくださいます。私の学ぶ姿勢が強くなり、もっと頑張ろうと前向きになることができます。まだまだ未熟ではありますが、これからも長く続けていこうと思っています。

仙台駅前教室 金野加奈さん いけばな暦3年 華掌取得
仙台駅前教室 金野加奈さん いけばな暦3年 華掌取得 いけばなを始めたきかっけは植物が好きなことです。観葉植物も部屋にありますが、季節の植物を楽しみたいと思ったことが始めたきっかけです。 仕事帰りに通えるところをホームページで検索し、入退出の時間が自由だったので、華遊に決定しました☆ お稽古を続けて良かった事は週に一度の楽しみができ、趣味が持てた事が嬉しいです。お稽古中は『どうやったらこの植物の良さを引きたたせて綺麗に見えるか』に集中でき、雑念が消えます(笑)それがストレス発散!!これからも続けていきたいです(^○^)VV

カルチャー教室 永渕谷江子さん いけばな暦5年 皆伝取得
カルチャー教室 永渕谷江子さん いけばな暦5年 皆伝取得 子供の時から母がいけばなをしていました。母の生けた花が家に飾られており、いつも『綺麗だなぁ』と思っていました。いざ、自分が見よう見真似で生けてみると全くいけばなが生き生きとしていない。 いつか母のように生き生きと、美しく生けてみたいと思っていましたが、改めていけばな教室へ通うとなるとなんとなく敷居が高く感じました。シダックスカルチャーというなじみやすい場所で教室の案内もあり、思い切って始めてみました。 今では来客があっても褒めて頂ける事が嬉しく、また、季節の花が家にあると『癒される』と家族にも喜んでもらっています。

駅前教室 Fさん いけばな暦3年 中伝
駅前教室 Fさん いけばな暦3年 中伝 今まで剣道・弓道・書道を経験してきたので、今までやったことのない、新しい「○○道」を習ってみようと思ったのが教室に通い始めたきっかけでした。 教室のホームページで「男性のお稽古もOK」と書かれていたのも教室を選んだ理由のひとつです。 いけばなは植物を題材としているため、同じ品種の花でも一つ一つ違いがあり、それぞれの花材の持つ良さや面白さを活かしつつ、同時に、同じ花器に生ける他の 花材とのバランスも考えないといけないところが、いけばなの面白さであり難しさでもあると思います。 毎回、その日の花材を手に試行錯誤しながら作品を生けていますが、仕事帰りでも通いやすい教室ですので、これからも続けて生きたいと考えています。

駅前教室 勲幸さん いけばな暦3年 華掌取得
駅前教室 勲幸さん いけばな暦3年 華掌取得 私は見た目でも分かると思いますがお坊さんです。いけばなは修行時代に京都で流派は違いますが学んでいました。しばらく、京都へいけばなを学びに仙台から通っていましたが、やはり距離があり通うのは難しいと仙台で教室を探しました。 仙台には学んでいた流派の教室は無く、元の流派の先生からも一番古い流派で立花などもあるので池坊が良いのではないかと薦められました。 いけばなを続けていていいなと思うことは花を通して命と向き合うことが出来ることです。一輪一輪の花の命の尊さを感じています。

子供の生徒さんの声

国見ヶ丘教室 高橋真子ちゃん 小3 いけばな暦5年
国見ヶ丘教室 高橋真子ちゃん 小3 いけばな暦5年 一緒に住んでいるおばあちゃんがいけばなが大好きなので一緒に楽しめたらいいなぁと思い、お母さんに勧められて始めることになりました。 いけばなを続けていて面白いことは花が重ならないように、斜めにしたり工夫していけることが楽しいです。

国見ヶ丘教室 藤岡歩生ちゃん 小3 いけばな暦3年
国見ヶ丘教室 藤岡歩生ちゃん 小3 いけばな暦3年 お母さんやおばあちゃんがいけばなを生けているのを見て、楽しそうだなと思い、お母さんに習ってみたいと頼みました。 いけばなを生けるのはとても楽しいです。上手に生ける事ができた時はとても嬉しいです。 いけばなを始めて良かった事はいろいろないけばなの名前を覚えることができることです。

西多賀教室 桃井優花ちゃん 小5 いけばな暦5年 初伝取得
西多賀教室 桃井優花ちゃん 小5 いけばな暦5年 初伝取得 いけばなは前から興味があり、お母さんに自分からやってみたいと言いました。 いけばなを続けていて、自由花で、線・面・マッス・点、縦・横・ななめの要素を決めてからいけるという事を知りました。 一番楽しいことはクリスマスやお雛様などの行事のいけばなを生けることです。器になる部分も自分で作成したりして楽しいです。

西多賀教室 ことみちゃん 小5 いけばな暦2年
西多賀教室 ことみちゃん 小5 いけばな暦2年 いけばなをやっていて楽しいことは行事のいけばなを生けたりすることです。いけばなを続けていて良かったことはいけばなの名前を覚えられることです。